Shokz May 13
皆さん、いつもShokzをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。突然ですが、お手元のOpenRun Proをクリーニングしたことがありますか?
Shokzのお客様から、「OpenRun Proのクリーニングのやり方がわからない」、「クリーニングする必要があるか」といった声をかけられたので、今日はOpenRun Proのクリーニング方法について詳しく解説したいと思います。
1、 なぜクリーニングする必要があるのか
結論からいうと、OpenRun Proは、定期的なクリーニングを強くおすすめしています。
その理由は下記をご覧ください。
・OpenRun Proは、お客様の肌に直接、触れるものです。より快適な使用感を維持するために、小まめなクリーニングが((特に敏感肌の方には)大切です。
・OpenRun Proの金属メッシュには隙間が空いているため、汚れによって目詰まりする可能性があります。
・汗などで汚れた手でイヤホンを操作すると、汚れが溜まる原因となります。
・OpenRun Proを長時間装着していると、汗や湿気などの影響を受ける場合があります。
・・・
このように、OpenRun Proは、小まめなクリーニングが大切であることがわかります。
では、そのクリーニング方法についてご紹介します。
2、クリーニングの仕方
【用意するもの】
・ウェットティッシュ、または清潔でやわらかい布。(アルコールを含むものは使用しないでください。コーティング剥離の原因となります。)
【手順】
・ネックバンドやメッシュに汚れがついていないかイヤホンの状態をチェック。
・ネックバンド部分をウェットティッシュで丁寧に拭いてください。とくに汚れがあるところを重点的に。
・メッシュ部分が汚れている場合は、その汚れた箇所をて軽く拭いてください。
・マグネット充電ケーブルもに拭いてください。
簡単ですが、ウェットティッシュだけでおクリーニング完了です!
3、アフターケア・収納について
イヤホン使用後の収納と管理についても気配りをしていきましょう!イヤホンのまま、ポケットやカバンの中に入れてしまうと汚れや故障の原因になります。使用しないときは、パッケージに同梱のShokz専用のキャリングケースをおすすめします。リモートワークやスポーツシーンでOpenRun Proを活用し、長時間にわたって装着されるかたが多いと
思います。OpenRun Proは、清潔で快適な装着感をキープするためにも定期的なクリーニングを心がけましょう。
今回は、OpenRun Proを定期的にクリーニングする重要性とクリーニング方法について紹介させていただきました。皆さん、このブログを参考に、お手元のOpenRun Proを定期的にクリーニングすることをおすすめします。常に骨伝導イヤホンを清潔な状態にしておき、気持ちよく最高峰の骨伝導イヤホンをお楽しみください。
< 前ページ