OpenComm2 UC 2025 Upgrade
OPENCOMM 2UC
2025 Upgrade
ハイブリッドワークに最適化
ビジネスモデル 骨伝導ヘッドセット
Zoom認定ハードウェア
OPENCOMM 2UC
OPENCOMM 2UC
概要
セールスポイント
製品仕様
製品比較
レビュー
FAQ

OPENCOMM 2UC

The OpenComm2 UC 2025 Upgradeは、一日中の使用でも快適な優れた装着性と、常に周囲の状況認識を可能とする高度なオープンイヤー・デザインが両立しています。第7世代の骨伝導技術によるクリアな音質と、角度調整が可能なデュアルノイズキャンセリング・ブームマイクによる高品質な通話が実現します。また、Shokz Loop120ワイヤレスアダプタを使用すると、Mac、またはPCに関わらず、オフィスでも自宅でも常にデバイスに接続できます。
The OpenComm2 UC 2025 Upgradeは、一日中の使用でも快適な優れた装着性と ....
詳しくは
一日中快適
DSPノイズキャンセリングマイク
PCフレンドリー
最大16時間の通話に対応
Bluetooth アダプター
27,880円(税込) 通常価格
単価  あたり 
Shokz公式オンラインストア(jp.shokz.com)で購入した製品は、30日間以内に理由を問わず返品・交換できます。
一日中快適
DSPノイズキャンセリングマイク
PCフレンドリー
最大16時間の通話に対応
24ヶ月保証
送料無料
30日間の返品・返金保証
2-Year Warranty
You will enjoy a 2-year warranty period from the purchased date with any products here.
Free 2-3 Business-Day Delivery
Orders will be shipped within 2 business days. The parcel will arrive at your address in 48 hours once shipping out.
30 Days Return & Refund
30-day return & refund window is available for you if you aren’t satisfied with your purchase here for any reason.
期間限定|豪華賞品が当たるチャンス!
6月12日より、
全チャネル発売開始!
音楽をアクセサリーに。
今すぐチェック
これが、新たな
快適さ
OPENCOMM 2UC
ハイブリッドワークに最適化
ビデオを再生

先進的な
オープンイヤーデザイン

耳を覆い被せ、周囲とは遮断される従来のヘッドセットとは異なり、OpenComm2 UC のオープンイヤー設計により、快適さや音質を損なうことなく世界とのつながりが保たれます。

軽量で使いやすい

OpenComm2 UC の重さはわずか35g。驚くほどの軽さで持ち運びにも便利です。

快適なつけ心地

ソフトなシリコン仕上げの柔軟なラップアラウンドフレームを備えたOpenComm2 UCは、簡単かつ楽に、一日中着用できます。
すべての言葉を明瞭に聞き取る
明瞭な通話品質
デジタル信号処理(DSP)テクノロジーを備えたノイズキャンセリングマイク搭載により、気持ちの通じるコミュニケーションが実現します。クリアな音声での通話は、使用者の声を主役に引き立てるほどです。周囲のノイズをフィルタリングして除去することで「声」を識別、補正するClear Voice Capture(CVC)テクノロジーにより、業務の開始時から終業まで高い忠実性を維持します。 スリムで簡単に調整できるブームマイクを使用者に合わせて口元に配置することでマイクの精度を高めるとともに、使用しない時は後ろに折りたたんでおけば邪魔になりません。
デモを再生する
OpenComm2 UC
その他のヘッドセット
卓越したオーディオ品質
第7世代の骨伝導テクノロジーPremiumPitch™ 2.0により、重要な通話中に一言も聞き逃すことはありません。 Opencomm2 UCは、中音域および高音域の声を正確に集音しながら補正されるため、すべての単語を歪みなくはっきりと聞き取ることができます。
ビジネスのためのフレキシブル&
フレンドリーデザイン
PCに接続
PCから取り外し
PC、Macとの高い互換性
Shokz Loop 120ワイヤレスアダプタを使用することで、PCやMacでの作業中に接続安定性が向上し、意図せぬ通話の中断がおこりにくくなります。 ワイヤレス範囲は最大30mと広く、常に接続したまま自由に移動できます。 特別な設定などは必要とせず、ワイヤレスアダプタを接続するだけで作業を開始できます。[1]
Zoom認定ハードウェア
Zoom認定ハードウェア
Zoom認定ハードウェアであるOpenComm2 UCは、Zoomソフトウェアと最適化されシームレスに統合されています。ボタンでZoomの機能を制御することにより、滑らかな通話、便利な各機能などの連携をお使いいただけます。
周囲とのつながりを
遮断しません
自宅、オフィス、または外出先等で業務を進めるにあたって、多くの場合、周囲の状況や気配の認識が必要になります。OpenComm2 UCのオープンイヤー設計により、周囲の状況とのつながりが維持されるため、隣からの声も聴き逃すことはありません。
オフィス
従来以上のコミュニケーションの向上と、連携の容易さを体験できます。
自宅
周囲で起こっているさまざまな出来事を聞き逃すことなく、仕事ができます。
マルチポイント接続
ヘッドセットは、同時に最大2台のデバイスとペアリングできます。簡単な切り替え機能を利用して、途切れることのないスムーズな接続と作業効率の向上を実現します。
ユーザフレンドリーに
統合された操作性
ヘッドセットの操作は統合されているため、ボタンを押すだけで、音量の調整、通話中のミュート/ミュート解除、オーディオの再生/一時停止、バッテリー残量の確認などが可能です。そのため、PCまたはモバイルデバイスからの操作をすることなく、よりシンプルな操作が実現できます。
ミュートボタン
電源/音量+
ボタン
マルチファンクシ
ョンボタン

手軽にUSB-C充電

USB-C充電ポートにより、ヘッドセットの充電が簡単で便利になります。
長持ちバッテリーで途切れることのない接続
長時間の使用が可能なバッテリーが搭載されています。これにより中断することのないコミュニケーションが可能で、いつでもどこでも通話に応答できます。
最大 16時間 の通話時間
最大 8時間 の再生時間[2]
5分間の充電で最大2時間の通話が可能
フル充電まで約60分[3]
防水性能
マイクにも防水用の音響メッシュを持たせることでIP55の防塵防水性を実現。水しぶきや軽い水濡れでも心配いりません。[4]

Shokz Connect &
Shokz アプリ

Shokz Connect
Shokz Connect はファームウェア・アップデートをサポートしています。 機能の改善や更新を見逃すことなく、常に最新のファームウェアでヘッドセットを最新の状態に保ち、最高のパフォーマンスを発揮できるようにします。
Shokz アプリ
アプリでは、画面を見ながらペアリングやマルチポイントペアリングをしたり、ユーザ・ヒントなどをアプリからチェックしたりできます。また、2種類のイコライザ設定(スタンダードまたはボーカル)を選択して、リスニングのカスタマイズが可能です。いますぐダウンロードしましょう。
オフィス、自宅、あるいはそれ以外のどこにいても、OpenComm2 UCは、業務が求める要件を満たします。この革新的なヘッドセットは周囲の状況を常に認識するので、業務での通話と、隣の人への応対の両立ができます。

同梱物

OpenComm2 UC 2025 upgrade骨伝導ステレオ Bluetooth ヘッドセット
Shokz Loop 120 USB-A/C ワイヤレスアダプタ
USB-C充電用ケーブル
ハードシェルキャリングケース
ユーザーガイド(日本語を含む12言語対応)
保証書(2年保証)
*使用中、肌に赤み、はれ、かゆみなどの症状が現れた場合は、直ちに使用を中止し、医師にご相談ください。

製品仕様

マイクを回転させる

DSPノイズキャンセリング・ブームマイク
急速充電
最大16時間の通話時間
IP55防水
第7世代骨伝導テクノロジー
USB-A
独立したミュートボタン
DSPノイズキャンセリング・ブームマイク
最大16時間の通話時間
IP55防水
急速充電
第7世代骨伝導テクノロジー
USB-A
独立したミュートボタン
IP55防水
Bluetooth 5.1
バッテリー
通話
最大16時間
音楽連続再生
最大8時間
駆動時間
最大14日
充電時間
1時間
バッテリー
リチウムポリマーバッテリー
バッテリー容量
183mAh
充電電圧
5.0V±5%
快速充電
5分間の充電で、2時間通話可能
充電ポート
磁気誘導
接続性能
ブルートゥースバージョン
Bluetooth® v5.1
ワイヤレス範囲
30m
対応プロファイル
A2DP, AVRCP, HSP, HFP
デザイン
防水&防塵規格
IP55防水
重量
35g
材質
フルチタン
水分検出器
搭載
サウンド
周波数帯域
20Hz-20kHz
感度
96 ± 3dB
スピーカーインピーダンス
8.5Ω±20%
周波数帯
2400-2483.5MHz
最大RF出
8dbm
マイク
マイクタイプ
デュアルノイズキャンセリング・ブームマイク
マイク感度
-38dB ± 3dB
指向特性
単一指向性(カーディオイド)
製品比較
OPENCOMM2 UC
2025 Upgrade
OPENCOMM2
2025 Upgrade
価格
27880円
22880円
製品の色
タイプ
コミュニケーション
コミュニケーション
重量
35g
35g
Bluetooth
Bluetooth 5.1
Bluetooth 5.1
デバイス
PC/モバイル 推奨
モバイル 推奨
バッテリー駆動時間
16時間通話
16時間通話
もっと見る >

Customer Reviews

Based on 27 reviews
81%
(22)
19%
(5)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
T
TOMOKAZU KATAYAMA
日常生活になくてはならないものになりました。

骨伝導イヤホン自体を使用し始めて2年ほどになりますが、仕事の際は携帯電話での通話が多く、こちらの声が聞こえにくいなど電話相手からの指摘もあり、1年前からShokzのOPENCOMM2を使い始めました。OPENCOMM2に代えてから通話にも違和感が無くよく聞こえると好評です。使い勝手はとても良く、朝家を出る時から夜家に帰りついて風呂に入るまで装着している感じです。休日は音楽や動画視聴をOPENCOMM2で楽しんでいます。特に通話の際にスマホを持たなくて高品質な音声で通話できるところが最大の魅力だと思います。

勇介 本田
Opencomnからの乗り換え

4年前ぐらいに購入したOpencomnのマイクが不調で今回、Opencomn2へ買い替えました。夫婦でOpencomn2を愛用しています。
Opencomnとの比較で話していきます。

使用環境としては、会社のPCにドングルを指してteams用。
さらに社用の携帯にマルチポイント接続しています。

〇良かった点
ドングルによるPC接続の安定性を感じます。
前作は不安定で、午前中はPC接続できていたのに午後は接続できず
避難先として別の有線のヘッドセットを使っていましたが、
こちらはその不安を現在は全く感じません。
これだけで、少し値段が高いがUCモデルを選択した価値を感じます。
teams認証されている点も、印象が良いです。

×改善点
慣れの問題と思いますがマイクの位置が左右入れ替わったことに関して
まだ使いにくさを感じています。
価格の面もここに書くべきかもしれませんが、
こちらのサイトの10%オフクーポンを
利用して購入しているので、我慢しています。

また今回より追加されたミュートボタンですが、
もう少しレスポンスが早いほうが、
teams会議を円滑に進めることができると思います。

□通話性能
前作よりも明瞭で音が聴きやすくなっています。
また、マイクに関してもこちらの声が聞きやすい、
と同僚からも評価されています。

□バッテリーの持ち
まだ使用開始して数か月ですが、そこまで性能の変化は感じないです。
オフィスワーク中は充電をしているので、そもそも前作含めて
電池切れになったことがありません。

個人的にはteams会議の最適解が本機と感じています。
Bluetooth接続が不安な方は予算を頑張ってUCモデルで間違いないです。

T
Toyo
ミーティング時に最適な設計!

出先でのオンラインミーティングが多い仕事のため、購入しました。
マイク付きのため、周囲に人がいる環境でも音を拾ってもらいやすく、今までのミーティングの際に感じていた、自分の声が相手に伝わっていないストレスがかなり減少しました。
また、骨伝導で周囲の音を聞きながら作業することが出来るため、音楽をかけながら作業していても、とっさの反応をクリアに行うことが出来ます。

H
Hana
とても満足

主に在宅勤務時に使用しています。
骨伝導ヘッドセットを使用するのは初めてでしたが、相手の音声はクリアに聞こえますし、こちら側からもタイピング音のような軽微なノイズはカットされているようなのでよかったです。
在宅勤務時のデバイスは、スピーカー、密閉型イヤホン、など色々試しましたが、耳の健康と情報流出防止のことを考えるとこのヘッドセットがベストな選択肢と思います。

l
lingo0586
長く使っていても疲れないイヤホンにやっと出会えました。

リモートワークが日常生活に馴染んだのは良いのですが、ヘッドホンを長く使っていると頭にかかるアーチの部分で頭が痛くなって困っていました。とはいえ、骨伝導イヤホンだと音漏れも気になりそうと思ってなかなか手が出ないまま何年かすぎていました。たまたま友人にヘッドホンの悩みを話していたところ、この製品がいいよとお勧めしてもらいました。使ってみると、頭や耳にもストレスなく使えて、音漏れも全然気になりません。骨伝導イヤホンの変なイメージを持たずに素直に早くから試せばよかったなと後悔しています。イヤホン・ヘッドホンは相性もあるのでこの製品が全ての人にとってベストではないかもしれないのですが、私と同じような悩みを持たれていて、仕事ではヘッドホン・イヤホンを使わざるを得ないものの、耳や頭への負担を減らしたいなと考えている方は、ぜひ一度試してみてください。少し高いですけれど、投資の価値は十分にある製品です!

FAQ

Opencomm2 UCとOpenComm2 UC 2025 Upgradeの主な違いは何ですか?
製品
OpenComm2 UC
OpenComm2 UC 2025 Upgrade
充電方法
磁気充電
USB-C充電
ワイヤレスアダプター
Loop110
Loop120
Shokzアプリ
非対応
対応(Androidスマートフォンのみ)
Shokz Connect
ヘッドフォンとワイヤレスアダプターのファームウェアアップデートにのみ対応しています
その他の機能(EQモードと、プロンプトトーン言語の切り替え、マルチポイントペアリングの管理、ワイヤレスアダプターのリセットなど)
OpenComm2 UC 2025 Upgradeは、どのデバイスとペアリングできますか?
OpenComm2 UC 2025 Upgradeは、USB-A端子またはUSB-C端子の搭載されたPCやノートPCなどのデスクトップデバイスとワイヤレスアダプターでペアリングできます。
Opencomm2 UC 2025 UpgradeをPCとペアリングするにはどうすればよいですか?
初めて接続する場合:
1.ヘッドセットの電源をオンにします。
2.付属のUSBアダプターを、PCのUSB端子に接続します。
3.Audreyが 「接続しました」と音声を発するか、
ビープ音が鳴り、USBアダプターのLEDランプがシアン(青緑色)に点灯すると接続が完了します。
ヘッドセットで音楽を再生したり、通話をするには、オペレーティングシステムのオーディオ設定で「Loop120 by Shokz」がデフォルトの入力および出力デバイスとして認識されていることを確認してください。
マイクをミュート/ミュート解除するにはどうすればいいですか?
マイクをミュートするには、通話中にミュートボタンを1回クリックします。「ミュートしました」の音声が鳴り、Loop110が赤色に常時点灯します。
マイクのミュートを解除するには、通話中にミュートボタンを1回押します。「ミュートを解除しました」という音声が鳴ります。
デュアルノイズキャンセリングブームマイクは取り外せますか?
ヘッドセットのブームマイクは着脱式ではありません。マイクは動かすことができるので、通話が終わったらマイクを口元から離せます。
注意事項:マイクは180度までしか回転できません。ご使用の際は、十分注意して操作してください。
Zoomでミュートボタンを使用すると、「mute on」の通知が聞こえたにも関わらず、画面にミュートアイコンが表示されないのはなぜですか?
すべてのOpenComm2 UC 2025 Upgradeヘッドセットは、ヘッドセットと Loop120 の両方を含め、Zoom の認証を受けています。したがって、そのような問題が発生する可能性は低いです。
この問題が初めて発生した場合は、ネットワークまたはZoomのバージョンを確認することをお勧めします。この問題が頻繁に発生する場合は、customer.service@shokz.com までメールでお問い合わせください。この問題を解決するため、ヘッドセットのSN、PCのシステム、Zoomのバージョンなどの情報を収集させていただきます。

取扱説明書/ガイド

Let's Be Open!
耳を塞ぐことなく、耳を覆うこともありません。周囲の気配を意識しながら聴くことができます。
最新情報を見逃さないで!
最新のアップデート、商品、プロモーションをいち早く手に入れるためにご登録ください。
Follow us
最新情報を入手して、Shokzのエピソードをシェアしましょう。また、#ShokzSquadのタグを付けて投稿すると、Shokzが、その投稿を特集として記事などで紹介する可能性があります。